「レインボーわらび餅ソーダ」
Instagramで発見して興奮w
なんじゃこりゃー!(素敵)
作り方も簡単だったので即座に作ってみちゃいました。
私に子供が居たら(まだ居ない)絶対一緒に作って楽しんでる!!!w
とにかく見た目が可愛いです(^ ^)
作り方はめちゃ簡単でした♫
レインボーわらび餅ソーダ作り方
材料は
・わらび餅
・かき氷シロップ
・三ツ矢サイダー
のみです!

透明なわらび餅
本当はきな粉と黒蜜かけて
このまま食べるのダイスキwww

シロップは小分けになってる物にしました。便利ですねー!
マックスバリュで購入( ´∀`)

後は色ごとにお餅をシロップに
1時間ほど着けます!
緑、赤、青+色を混ぜてオレンジを作ってみたんですが、
あまり綺麗な色にはなりませんでした。
一番綺麗だったのはブルーハワイかな(^ ^)

一応1時間着けるとこんな感じになります。
シロップの味も少しうつりますので、お祭りの味って感じです!
それがまた!良い!!

後はもう
グラスにわらび餅を入れて、ソーダを注ぐだけで
とっても可愛い
「レインボーわらび餅ソーダ」
の出来上がり♡♡
キャラビモチ?って何???
最近、「きゃらびもち」というのが話題になってましね( ^ω^ )
きゃらびもち=キャラクター+わらびもちのこと!!!
Seikoさんと言う方の発案ハッシュタグで、
インスタで検索するとかわいいキャラクターわらび餅が続々アップされています♡

Googleで画像検索しても沢山出てくる!
可愛い!!!!
元々は息子さんの為に作ってたんですって✨
家族を喜ばせる為に一手間を加えるその余裕!!!!(拍手)
見習いたい!
キャラクターの顔はチョコペンで描いているそうです( ^ω^ )