昨年、
急性アルコール中毒になり
救急車で運ばれたのを最後に
私はアルコール(飲酒)をやめました。
本気で辛かった。
「あ、私、死ぬかもしれない」と
初めて命の危険を感じました。
急性アルコール中毒とは??
急性アルコール中毒(きゅうせいアルコールちゅうどく、英: acute alcohol intoxication)は、短時間に多量のエタノール(アルコール)を摂取することによって生じる中毒(オーバードーズ)である。 急性アルコール中毒の症状は、血液中のアルコール濃度に比例して誰もが陥り、意識を喪失し、死亡する。
wikipedia
私は昔から
お酒は決して強い方ではありませんでした。
飲んだらすぐ顔が赤くなるし、
良く具合悪くなって吐いたりしちゃって
周りに迷惑をかけた事もしばしば。。。
実は20代も何回か急性アルコール中毒になって運ばれてます。

でも、お酒って
若い時は呑みたいじゃないですか!
大人になった気がするし、
みんなで飲み会でワイワイしたいし
意中の相手と飲みたいしw
なんも考えなくていい感じになりたいし
仲良くなるツールというか、
コミュニケーションツールだと昔は思ってました。
でも、
飲めない体質の人には
それが危険行為なんです。

勿論、弱いからって私のように
お酒をやめなきゃダメ!
と言うわけではありません( ´∀`)
お酒は飲んでもいいのですが、
自分で適量を知っておく事が大事です。
適量を知らなかった20代と都市伝説
昔ススキノのスナックで働いていた時の事
(ドレスとか着てないよ!コスチュームはTシャツジーパンでしたw)


写真左側の子みたいな格好で働いておりましたw
とてもアグレッシブで刺激的なお店でした。
人生を学んだなぁ✨


話がそれましたねw
写真見てたら懐かしくなってしまいました。
アルコールの話に戻りますー!
当時、飲み会後
具合が悪くて乗ったタクシーの運転手さんにこう言われました。
「吐いた瞬間にまた飲むんだよー!
そしたらどんどん強くなるからー!!」
「お酒は慣れだよ慣れ!」
これ割と信じてました。
(あ、ちなみに当時飲まされすぎてスナック終わりで病院に運ばれた事もあります(アホ)
でも強くなるかもって若い時は信じるんですよ
強くなりたかったもんで
吐きながら飲んだりしてたんですよねー(涙)
でもねぇ
一切強くなんてならなかったよ。
↑の様な伝説を言ってくる人は
元々お酒分解能力が高い人、
もしくは伸び代があった人です。
おじさんの言葉で
30歳超えるまでお酒は飲めるようになる!
と思ってました。。。
(10年かかってしまった)
結果
30歳超えて
急性アルコール中毒で命の危機。
今、本当に生きててよかった。
アルコールを分解できない体質の人は
強くなる事はないです。
社会人になる前にアルコール検査キッド
本気でアルコールを分解できない体質の方もいるので
要注意です。
実際、私の知り合いにも
一切アルコールを分解できない体質と
診断されたと言う人が2人いました。
その二人は共通して飲み会でずっとオレンジジュース飲んでたなぁ
(今考えると糖分が心配だけど!)
簡単にアルコール検査できるものが
今はネット購入できます!
病院に行かなくてもある程度なら自分で調べることが可能!!
私も20歳くらいで検査キッドやりたかったなぁ_:(´ཀ`」 ∠):
これ手軽で面白そう!!!!
↓↓↓↓
こちらは割と本格的なアルコール検査キッド
↓↓↓
検査してから15日ほどでレポート作ってくれるそうです。
DNA検査なので凄そうだね!
お酒と付き合うためにどんなことに気をつけたらよいのか
効果的なアドバイスもくれるとのこと✨
しかも!
体質を知ることで
アルコールによって将来どんな健康的リスクが襲ってくるかも
わかるみたいです。。。。ほほうぅ。
なんか、
グッとくる。
最後に
20代
お酒との向き合い方は本当に大事だと思います!
これから社会人になる皆さん。
自分が分解できる体質なのか、
分解できない体質なのか、
どれくらい呑めるのか、
知っておく事で大分お酒との付き合い方が変わるんじゃないでしょうか?
お酒が弱いけど、飲み会など断るのが苦手な方。
アルコール分解できない体質だとわかれば
はっきりと!!
「お酒飲めない体質なんです」
「検査してお酒飲める量決まってるんです」
って言えるとめっちゃ良くないですか???
反対にお酒が飲める体質だとわかれば
飲みながら少しづつ自分の適量を把握していけばいいし( ´ ▽ ` )
私も20代前半で検査したかった(タラレバ)
お酒との付き合い方は
20代のうちにきちんと考えて行くことが
良き将来につながります!
なんでも経験と言えば聞こえはいいですが、
急性アルコール中毒は1回で十分。
と言うか!
一回でも死に至る危険があるので
経験なんてしなくていいんです。
私みたいに30歳超えてから
「私やっぱり飲めないんだ!」じゃなくてw
ぜひ皆さん、
20代で自分の体について知ってくださいね。